前園系ギタリストZONO SATOのギターブログ

前園系ギタリスト、ZONO SATOの大好きなギターや音楽について書くブログ

エレキからの持ち替えに最適!MARTIN 000C-Jr10Eのレビュー

エレキギターの持ち替え最適!スモールサイズでも侮れないサウンド!!!

MARTIN 000C-Jr10Eのレビュー

 

どうも、ZONO SATOです。

今回は最近購入したスモールサイズのアコースティックギター「MARTIN 000C-Jr10E」をご紹介致します。

f:id:tasuku-sato1986:20211007171128j:image

まず、私がなぜこのギターを購入したかというとフルサイズのアコースティックギターはボディがでかく体に負担が大きいため、練習にストレスを感じないものを探しておりました。

 

弾きやすいアコギを求め色々と候補を考えており、胴厚が薄くコンパクトボディで取り回しが良いYAMAHA APXシリーズや同じカテゴリーショートスケールギターのTaylor GS MINI 、YAMAHA  CFS など試奏をし検討しましたがこの「MARTIN 000C-Jr10E」に決めました。

f:id:tasuku-sato1986:20211007171140j:image

数ある選択肢の中でなぜこのギターに決めたのかというと、木材のコストパフォーマンスの高さ圧倒的なアコースティックサウンドです。

 

このMARTIN 000C-Jr10Eのすごいところは「オール単板」ということです。

使用されている材はトップは「シトカスプルース」ボディは「サペリ」でどちらも単板です。

この組み合わせはTaylorでいうところの300番台のシリーズと同じです。

 

そのため、コンパクトボディでショートスケールでもしっかりとした奥深い箱鳴り、ナチュラルなアコースティックサウンドをアウトプットしてくれます。

 

それが10万円以下で購入できるのです!

しかもピックアップ付きで!!!!

 

私は普段Taylorを使用しているのですが初めてMARTINを弾いてMARTIN特有の暖かくてイナたいフォーキーなトーン、深みのある低域に大変驚きました。

 

このサイズでフルサイズのアコギと比べてもストレスがないとは…

 

また張ってある弦が「MARTIN RETRO弦」というものです。

普通のアコギ弦と異なりニッケルを含んでいるため弦の色はエレキ弦の様な銀色、トーンは暗めでダーティーな音がします。

 

f:id:tasuku-sato1986:20211007220941j:image

 

それがMARTINの個性と相まってこのMARTIN 000C-Jr10Eは良い感じになっていると思います。

 

弦の寿命も若干長いのでありがたいですね!そしてテンションも若干緩めで弾きやすい!

僕はこの弦の虜になってしまいました。

しかし、普段使っているTaylorなんかにはおそらくハマらないと思います。

好き嫌いの好みがガッツリ分かれると弦ですね。

 

ギターの弾き心地に関しても申し分ありません!

ネックの握りも薄すぎず、細過ぎず。フィンガリングにストレスもなく、またコンパクトボディのためエレキギターから持ち替えてもカッティングプレイに支障はありません。

 

 

コンパクトボディ故にしフルトーンでの音量は落ちますが家でアンプを通さないで弾く分には十分な音量と思います。

 

またピックアップもついているので音量が小さくてもアンプに通せば問題ないでしょう!

搭載されているピックアップはFishman Sontinoeというものです。

f:id:tasuku-sato1986:20211007171213j:image

音については非常にナチュラルで使い勝手が良いでしょう。

コントロールは2つのつまみがありトーンとヴォリュームを調整可能です。

 

トーンについては若干イコライジングの幅は狭く感じますね。

 

こういったピックアップについてはTaylorには敵いません。

 

また候補にあったYAMAHA CSF はオール単板でピックアップ付き、素晴らしい音圧とトーンで大変魅力的でしたがピックアップが胴厚が少し深いのとパッシブだったため弾きやすさ、コントロールのしやすさを考慮し落選しました。

 

もしエレキギターから持ち替え、またフルサイズのアコギはデカくて弾きづらいよ!ってお悩みの方はぜひ一度お試し頂きたいギターです。

 

ちなみに昨今の世の中の情勢上、海外からの物流が困難なため品薄状態との事、見つけたら即お試しください。

 

最後に試しにアンプを通して弾いている私の動画がございます。

こんな感じです。


www.youtube.com

 

 

B'z松本孝弘も使ってるミニアンプBlackstar FLY3 がマジですごいぜ!

ミニアンプ界の革命児

Blackstar FLY3 のレビュー

 

当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます!!

 

どうも、Zono Sato です!

今回はミニアンプ界のNo.1「Blackstar Fly3 」を買ったので使ってみた感想・評価・レビューを紹介してみます!

 

私がFly3を買ったきっかけですがとてもミーハーでお恥ずかしいですが…

 

B'zのファンクラブ会報で松本さんがホテルでの練習で使ってるって写真が紹介されていたからです!

f:id:tasuku-sato1986:20190805010144j:image

彼が使ってるデザインのものは限定生産版の「Sugar Skull」

 

映画のリメンバー・ミーみたいな感じでとってもキュートで可愛らしいから練習がワクワクしそうな素晴らしいデザインです。

f:id:tasuku-sato1986:20190805010227j:image

会報が届いてからその記事を目にし即注文したのですが注文殺到により在庫切れとなり同じデザインのものは買えませんでした…残念

 

「さすが世界のTak Matsumotoだぜ」って感じですね。

 

お店の人も急に注文が増えたから不思議に思ったのではないでしょうか?

 

同じデザインが買えなくてもやはりFly3の事が気になってしょうがない!

 

ギタリストなら味わったことのある欲しい欲しい病の発作が出てきまして⦅汗⦆

結局Char さんが好きってのもあるのでフェンダーライクなピンクペイズリーをあしらったFly3をゲットしました。

f:id:tasuku-sato1986:20190805010320j:image

これはこれでカッコいい!

デザインよりもゴージャスな感じが気に入りました!

 

ではさっそくサウンドについての感想をご紹介しましょう。

 

従来のミニアンプと言うといわゆる「おもちゃ感」が否めない印象がありましたよね?

 

そのミニアンプ界でもおもちゃ感から脱却してワンランク上のアイテムを作ったのが「Orange」のミニアンプでした!

 

ボディも木でできていてしっかりキャビネットから音が出ている感じが高い評価を受けています。

 

YouTubeのミニアンプ比較動画でも確認できるほど良い感じのサウンドです。

 

しかしこれを遥かに凌駕するサウンド革命がミニアンプ界で起こったのです!

 

それがこのBlackstar FLY3 の登場でした!

 

僕も最初はおもちゃ程度に考えていたのですが他のミニアンプの追随を許さない圧倒的なサウンドの解像度の高さに衝撃を受けました。

 

アンプはデカイ音でないと良い音がしないので夜中の練習とか環境的にシビアになりますがこのBlackstar FLY3 あればそんな問題も解決です。

 

clean & over drive ともに全くストレスを感じないチューブアンプっぽいサウンドとピッキングニュアンスをアウトプットしてくれます。

 

またコントロール部分のEQのつまみが左に回すとブリティッシュアンプのサウンドキャラクター

 

左に回すとアメリカンアンプのキャラクターに変化します!

f:id:tasuku-sato1986:20190805224652j:image

これが面白い!

僕はアメリカン寄りでセットして使ってます。

 

あとはリバーブではなくディレイが内蔵されておりこのアナログ感がある暖かい印象でギター本体の鳴りやピッキングを殺さないナチュラルなサウンドが魅力的です。

 

さすが世界のTak Matsumoto が使ってるだけあるぜ!

 

ミニアンプの常識を覆す本当にサウンドで関しては文句の付けようがございません!

このBlackstar FLY3 はアダプターが¥4000すると考えると合わせて買った場合には¥12000というわけで

 

他のミニアンプと比較すると2倍の値段にはあるのでやはりそれぐらいのクォリティがありますね!

 

しかし決してアダプターを買わなきゃいけない理由はありません!

 

むしろこのBlackstar FLY3 の小回りの効くコンパクトな特徴を最大限活かしたいなら電池駆動で遊ぶべきです!!!

 

アダプターが無くったって単3電池6本で動きます。

 

おそらく5時間ぐらい

 

なのでeneloopの8本入りと充電器を購入する方がアダプターを買うよりも日常の用途と相まってクレバーな買い物だと思います。

f:id:tasuku-sato1986:20190805225122j:image

これを使って外で弾きしたりカラオケでお歌の練習したいときに持って行ったりたくさんのシュチュエーションで活躍する事間違い無しですね!

 

 

という事でBlackstar FLY3 の感想となります。

 

きっと手に入れるとあなたのギターライフを彩ってくれるナイスなアイテムだと思うので気になった方はぜひ一度チェックしてみて下さい!

 

実際に使って遊んでいる映像です。

ナイスなサウンドと可愛らしいルックスで練習が楽しくて仕方ありません!

このアンプと一緒にエレキ弾き語りでライブしてみようとか考えてます。


【Original Love / 田島貴男】〜朝日のあたる道〜ひとりソウルショウバージョン弾き語りカバー

ではでは Zono Sato でした。

 

 

山下達郎さんのライブ行ってきました!2019.7.18NHKホール

どうも、ZONO SATOです!

結構、久しぶりの更新になります。

 

先日、7月18日(木)にNHKホールにて山下達郎さんのライブ「PERFORMANCE 2019」に行ってきました。

f:id:tasuku-sato1986:20190721221938j:image

私は運よく2014年のmaniac tourから5年連続でチケットがゲットできています。

 

本当に色々アーティストのライブを観ますが心から音楽を堪能したと思える数少ないライブです!

 

今年も言うまでもなく最高でした!!

 

あまり書くとネタバレになるので詳細はセトリなどには深くは触れませんが「プラスティックラブ」はマジで最高!!

 

恐らく自分は生で見るのは初めてだったので大興奮でしたね!

 

 

達郎さんのライブといったらなんといっても毒の効いたMCが特徴で今回もキレキレでした。

 

過激で攻撃的なトークが昔の東京人って感じが素敵です!

 

今回私はNHKホールでの鑑賞でしたが音質は本当に素晴らしいです!

NHKホールでいくつもライブを観てきましたがいつも音についてストレスを感じたことはございません!

 

達郎さんもMCで「ここは様々は演劇、バレエ、クラシック、など音楽以外にも様々な公演を行ってきたホールなの色んな人間の歴史と血と汗が染み込んだステージ、ここに立つことは別格、トータルの音質はもちろん演者の魂の歴史みたいなものがピシッと体に伝わってくる演奏も引き締まる」とおっしゃっていました。

 

実際にとても素晴らしいパフォーマンスだったと感じております。

 

ライブ中おっしゃっていたのが「一旦、来年はライブtツアーをお休みして日々進化するライブの技術の勉強とアルバム作成の時間をいただきたい」といっていたので毎年、楽しみにしているので寂しい感じになりました。

 

アルバムなんて5年前から来年出しますって言い続けついにはご本人も「出す出す詐欺」だなんてネタにしてますからこの溜まりに溜まったファンの期待を満足させるようなアルバムに仕上げて欲しいですね。

 

今回のライブグッズでは私は「タツローヤマシタ」とプリントされたTシャツと「ドリーミンマシュマロ」と言うアイテムを買いました。

f:id:tasuku-sato1986:20190721222039j:image

 

 

f:id:tasuku-sato1986:20190721222103j:image

 

どうですか?とってもクールでしょう??

特にドリーミンマシュマロなんて狂気ですよね!!

チョコはいてるよとか買いてあるし外してウケ狙ったユーモアに富んだパッケージなのでついつい購入してしまいました。

そんな茶目っ気も素敵です!

 

なかなか食べづらいですが賞味期限が結構早いのでどこかで覚悟を決めて消化しないと。。。

 

 

と言うわけ以上ライブに行ってきた感想でした!!

ではではまたブログを更新して参りますのでよかったらチェックしてみてください!

 

ZONO SATOでした。

 

ダダリオのアコギ弦 D'Addario NB のレビュー

新感覚のアコースティックギター弦 

D'Addario NB のレポート!

 

どうも、ZONO SATO です!!

最近、アコギの弦を気分転換でいつもと違う弦に張り替えたのでその事について書いてみます。

 

私は普段アコギの弦にはエリクサーを張っております。

素材はフォスファーブロンズ弦が好みです!

 

使用するテイラーのアコギにはエリクサーがデフォルトで張ってあり推奨されておりますので特に不自由もないのでずっとエリクサーの弦を張っていました。

 

しかし、マンネリ化してきて新たな刺激が欲しくなったため違う弦を物色していきたどり着いたのが今回ご紹介致します「D'Addario nickel bronze acoustic strings」です。

f:id:tasuku-sato1986:20190321222806j:image

この弦はエレキ弦で超人気を博している「D'Addario NYXL」のアコギバージョンという位置付けでしょうか?

 

売り文句と特性がNYXLと一致しておりますのですごく興味をそそられ購入しました。

 

やっぱノーコーティングなのに超寿命って最高ですよね!

 

この弦は80/20 bronzeやフォスファーブロンズの弦とは異なりニッケルを使用しているのが特徴です。

 

弦は80/20 bronzeやフォスファーブロンズの金色や赤みがかった色ではなくエレキ弦と同じ

銀色です!

f:id:tasuku-sato1986:20190321222832j:image

凄く違和感がありますね。

 

 

さぁ、果たしてどんな音がするのか私の個人的な感想、レビューをご紹介してまいります!

 

まず、音質は

80/20 bronzeとフォスファーブロンズの合体したような音。

どちらかと言うとフォスファーブロンズ寄りのトーンです。

 

フォスファーブロンズに似た倍音豊かな煌びやかさはありますがそこまで派手ではなくどこか適度に落ち着いた印象でとてもバランスがよく使いやすいトーンです。

 

また、他の弦よりもパワーを感じますので同じ弦の太さでも音が大きい印象です。

音がガンガン前に出てきます。

 

そして一番驚いたのはピッキングニュアンスというのかタッチのレスポンが非常に反映されやすいことです!

 

ピックの厚みや角度などピッキングの強弱などが他の弦よりも音が変わるのでハマると凄く楽しいです!!

 

 

NYXLの特性としてチューニングの安定性についてですが張ってすぐにビシっとチューニングが決まるわけではなく普通の弦と同様に慣らしは必要ですがそれでも他の弦と比較して安定するまでは早くそしてプレイ中に狂う事も少ないので素晴らしいですね!

 

私はフォスファーブロンズに慣れてしまっているので少しギラギラ感が物足りない感じがしましたが徐々にタッチのニュアンスのが出まくるこの弦の特徴に魅了されつつあります。

 

超寿命ですのでしばらくはこのまま楽しんでみようと思います。

 

アコギ弦で新しいものを試してみたい方は一度トライしてみてはいかがでしょうか?

 

ではでは、ZONO SATOでした。

オススメのギターピック"JIM DUNLOP ULTEX"のレビュー

ナチュラルトーンが魅力!

“ジム・ダンロップ ウルテックス”のレビュー

 

当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます!!

 

どうも、ZONO SATOです。

最近、アコギ用にピックを色々と物色してまして気に入ったものが見つかったのでご紹介しようと思います。

 

私は2年程、本鼈甲のピックを使用しております。

f:id:tasuku-sato1986:20190311153553j:image

理由は敬愛するギタリストROLLYさんが鼈甲のピックを大事に使っているというので試したところすごく手触りやクリアでナチュラルなトーンそして削れにくいので超寿命というのが素晴らしく私も虜にされたからです。

 

最近、アコギでアップテンポの曲をやるようになって鼈甲の0.8~1.0ミリの厚みではうまく弾けなかったので薄いけど鼈甲のトーンに近いナチュラルな音質のピックを探し求めていたところ素晴らしいピックに出会いました!

 

それが

JUM DUNLOP ULTEXです!

f:id:tasuku-sato1986:20190311153535j:image

このウルテムという素材を使ったピックは人の爪で引いたような音に近いナチュラルな音質が特徴です。

 

まさに鼈甲のピックの特徴に一致します!!

 

指に吸い付くような本鼈甲の質感は流石に無理ですがクリアな音の抜け感や粘りがあるピックのしなり方などはとても似ているのです。

 

このナチュラルでクリアな抜け感というのがアコギを弾く上でマッチしているので重宝しますね!

 

本鼈甲のピックはやはり高いので700~1000円ぐらいしますがこのULTEXは通常のピックの価格100円ですので気を張らずに管理できます。

 

耐久性、削れ方に関しては削れにくいと思います!

ここも本鼈甲と似ているので超寿命で非常にリーズナブルでいいですね。

 

ハマりまくって現在は曲のテンポ、弦の太さに合わせて3種類のピックの厚さを使い分けています。

  

というわけで アコギによくハマるピックが見つかってとっても満足しています。

たったコレだけでもギターを弾くのが楽しいですね!

 

エレキ用にもティアドロップの1.0ミリも購入したので本鼈甲と比較しながら練習すのるが楽しみです。 

 

とってもいい質感のピックなのでもし気になった方はチェックしてみてください!!

 

ではでは、ZONO SATOでした。

アコギのストラップピンがなくお困りの人にオススメ"ダダリオ Quick Release System"

D'Addario Acoustic Quick Release Systemのレビュー

 

どうも、ZONO SATOです。

今回はアコースティックギターのネック部分にストラップピンがなくお悩みの方におすすめしたい便利アイテム「D'Addario Acoustic Quick Release System」をご紹介致します。

f:id:tasuku-sato1986:20190311122124j:image

 

私が持っているJ-45タイプのギターは音がいいのですがネックのヒール部分にストラップピンがついておらず長年ライブなどでは使ったことがありませんでした。

f:id:tasuku-sato1986:20190311123925j:image

ここは思い切ってストラップピンを増設しようと思ったのですがやはり美しいルックスのギターに穴を開けるのは気が引けるのでストラップの紐をヘッドにかけるフォークソングスタイルで頑張ろうと思いましたが紐がついたギターストラップはダサくかっこいいものがないので断念しました…

 

そうして長年悩んでいるとつい先日ギター屋さんのアコギフロアでとってもいいアイテムを見つけました。

 

それがこの「D'Addario Acoustic Quick Release System」です。

f:id:tasuku-sato1986:20190311122154j:image

この使い方は超シンプル!!

写真の通り二つのループになっている紐をギターのヘッドとストラップの先端に通してカッちんと合体させるアイテムです。

f:id:tasuku-sato1986:20190311122220j:image

f:id:tasuku-sato1986:20190311122248j:image

これがマジでめちゃくちゃ便利です!!

 

たったこれぽっちの事ですがストラップのルックスに悩まされることなくお気に入りのストラップをアコギにマッチさせることができそして何よりギターに穴を開けずにストラップを使用できるのが最高です。

 

マジで感動しました!!

 

普通のピラピラな紐を結んで固定されるよりもループを通してしっかり固定するので結び目が緩むなど心配がなく安心感があるのも非常にポイントが高いですね!!

 

またプラスチック部分が通常の紐を通すだけよりもモダンな感じでフォークロック感が薄まります。

 

普段はエレキばっかり弾いているのでこんなに良いアイテムがあったのに全然気がつきませんでした。

 

もし同じ悩みを抱えている方がいらっしゃったら是非オススメのアイテムですのでチェックしてみてくだい!!

ではでは、ZONO SATOでした。

 

第3の選択肢に!DUNLOPエレキギター弦レビュー

気になるけど手が出ない!

ダンロップのギター弦ってどうなのよ?

 

どうも、ZONO SATOです。

 

今回はDUNLOPのギター弦を張ってみた感想、個人的なレビューをご紹介してまいります。

f:id:tasuku-sato1986:20190304111721j:image

DUNLOPのギター弦をなかなか進んで買おうとは普通は思わないと思います。

やはり、メジャーどころのダダリオやアーニーボールを一般的には購入する方が多いでしょう。

 

存在は知りつつ気になりながらも中々手が出ないブランド

 

きっとそんな感じの方も多いと思います。

 

私がなぜこの弦を手に入れたかというと楽器やさんの福袋に入っていたという理由です。

 

なので私もこのDUNLOPの弦は初体験でした。

 

使っているアーティストを見ると

・METALLICA

・Slash

・Joe Bonamassa

 

というガッツと圧力のあるプレイヤーたちが並んでいます。

 

という事で私は彼らたちが使っているハムバッカーと相性が良いのだろうと思いレスポールにこのDUNLOPの弦を張ってみることにしました。

 

 

開けるとこんな感じです。

f:id:tasuku-sato1986:20190304111847j:image

各弦ごとに小包装されておりそして弦の鮮度を保つためビニールでパッキングしてその上乾燥剤まで同梱されているなんとも丁寧な仕事ぶりでこの心づかいに非常に感激しました。

f:id:tasuku-sato1986:20190304111954j:image 

 

ではでは、肝心のトーンについてですがパッケージの裏側に記載の通り温かみのあるミッドレンジが特徴的です。

f:id:tasuku-sato1986:20190304112043j:image

非常に落ち着いていてまとまりのある太くてウォームなトーンです。

ダダリオのヴィンテージライク、アーニーのギラギラとは明らかに違った特徴で弾いていて楽しくなります。

 

 

なるほど!ハムバッカーによく合うなーって感じです。

 

あんまりにも強気な売り文句が書いてあるので本当かよって思いましたがマジでした。

誇大広告ではありません!!!

 

弦のテンションは若干弱めな印象。

それ故にウォームな中音域が出てくるのかなと思います。

 

ミッドレンジが強いからと行って高音域の美味しいところが出てこないわけでは有りません!

 

決してアーニーみたいに派手ではないですが非常にクリアでストレートにアウトプットしてくれますので気持ちがいいです。

 

このヌケのいいクリアなトーンがパッケージ裏の売り文句「エクセレントダイナミクス」に繋がっていると思います。

 

以前、SIT stringsを細川たかしさんの歌声とたとえましたがこの弦はクレイジーケンバンドの横山剣さんみたいなトーンです。

 

解りづらいかな?でも私の印象はこんな感じです。

 

価格も500円と安いですしとてもいい弦でので一度試してみる価値はアリですよ!!

 

皆さんもダダリオやアーニーボールに飽きたというか方は新しい弦の選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?

 

ではでは、ZONO SATOでした。